Z世代は気候変動とどう向き合っている?SNSによる影響と行動心理を竹田ダニエルが綴る | Green Times - グリーンタイムス | チューリッヒ保険会社のウェブマガジン
世界中で社会問題への意識の高まりとともに、各企業や個々人の気候変動に対する向き合い方も変化してきている昨今。なかでもSNSやインターネットに慣れ親しみ、リアルタイムで世界のニュースにアクセスできる環境で育った「Z世代」は、異常気象や自然災害の影響について、従来の世代よりも身近な問題としてとらえているのではないでしょうか。そんな世界のZ世代は、実際に環境問題・気候変動をどのようにとらえ、どんな未来を描いているのだろうか。このコラムでは、書籍『#Z世代的価値観』『SNS時代のカルチャー革命』などの著者で、Z世代当事者のジャーナリスト・研究者の竹田ダニエルさんが、主にアメリカを軸とした「世界のZ世代と気候変動」について考察します。カルフォルニアで生まれ育ち、現在も在住の竹田さんが感じる、いまのZ世代が持つ意識や価値観とは?
https://www.zurich.co.jp/sustainability/articles/25042takeda/