自分も知らない形と出会うための「スケッチ展開カード」|カタギリショウタ
昨年から、大学でアイデアスケッチの授業を受け持ち、いろいろ実験的なワークを用いて学生と一緒にアイデアスケッチの探求をしていました。中でも好評だったのが、この「スケッチ展開カード」です。 スケッチ展開カードとは? この「スケッチ展開カード」は、一体何をするためのものかと言うと、スケッチワークの中で特に下流にあたる「スタイリング(造形)スケッチ」の展開段階で、自分の中にある造形の引き出しから飛び出して、自分自身も思わぬ形を発見することを楽しむための発想を促すカードです。
<スケッチの主な段階> →「なにをしよう?」の企画段階 Whyの領域 ・スケッチノート ・グラフィックレコー
https://note.com/shotakatagiri/n/ne34e820599b3