Facebook 三菱地所が超速でリリースした“空間シェアリングサービス”NINJA SPACEって?競合と何が違うのか聞いてみた | FastGrow
Logo

三菱地所が超速でリリースした“空間シェアリングサービス”NINJA SPACEって?競合と何が違うのか聞いてみた | FastGrow

クレジット
bg三菱地所が超速でリリースした“空間シェアリングサービス”NINJA SPACEって?競合と何が違うのか聞いてみた | FastGrow
三菱地所が超速でリリースした“空間シェアリングサービス”NINJA SPACEって?競合と何が違うのか聞いてみた | FastGrow
コロナ禍で大きく変化した「働き方」。この領域に、大企業もスタートアップもこぞって参入している昨今、新たな動きが気になった。三菱地所が「ワークスペースのシェアリングサービス」に乗り出すというのだ。確かに、想像はしやすい。「多くの“場”を持つ巨大ディベロッパーなのだから、アセットを活かしたビジネスを始める」そういうことだろう、と。しかし、貸し会議室や、電話ボックスのようなリモートワークスペースのサービスなら既に多くある。にもかかわらず、この度参入を発表した。ところが聞いてみると、競合に見える他のサービスとは完全に異なる、見事な「スキマ」のニーズを捉えていることが分かった。それはいったい何なのか?今、真っ向からぶつかる競合が存在しないとはどういうことなのか?俗にいう「大手企業がアセットを活かしただけのあまり意味のない新規事業」と何が違うのか?応えてくれたのは、新事業創造部でスタートアップ投資を手掛けてきた那須井俊之氏と、若手チームメンバーの計3名。2020年9月の着想から半年足らずでの超速リリースに見る勝ち筋を聞いた。
https://www.fastgrow.jp/articles/nasui-asako-shinoe
シェア
bg三菱地所が超速でリリースした“空間シェアリングサービス”NINJA SPACEって?競合と何が違うのか聞いてみた | FastGrow
三菱地所が超速でリリースした“空間シェアリングサービス”NINJA SPACEって?競合と何が違うのか聞いてみた | FastGrow
コロナ禍で大きく変化した「働き方」。この領域に、大企業もスタートアップもこぞって参入している昨今、新たな動きが気になった。三菱地所が「ワークスペースのシェアリングサービス」に乗り出すというのだ。確かに、想像はしやすい。「多くの“場”を持つ巨大ディベロッパーなのだから、アセットを活かしたビジネスを始める」そういうことだろう、と。しかし、貸し会議室や、電話ボックスのようなリモートワークスペースのサービスなら既に多くある。にもかかわらず、この度参入を発表した。ところが聞いてみると、競合に見える他のサービスとは完全に異なる、見事な「スキマ」のニーズを捉えていることが分かった。それはいったい何なのか?今、真っ向からぶつかる競合が存在しないとはどういうことなのか?俗にいう「大手企業がアセットを活かしただけのあまり意味のない新規事業」と何が違うのか?応えてくれたのは、新事業創造部でスタートアップ投資を手掛けてきた那須井俊之氏と、若手チームメンバーの計3名。2020年9月の着想から半年足らずでの超速リリースに見る勝ち筋を聞いた。
https://www.fastgrow.jp/articles/nasui-asako-shinoe