バーチャルプロダクションは、いかにして映像表現を変えるのか──東映が取り組む新時代のキャラクターショー『産直シアター』制作の現場から|Unity Japan(ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン)|note
壁一面のLEDパネルやグリーンバックに3D空間をリアルタイムに映し出し、カメラと連動することでスタジオにあらゆる環境を再現する「バーチャルプロダクション」。映像制作を根本から変えうる可能性を持った技術として注目を集めています。 そんなバーチャルプロダクションの今とこれからを探る、本連載。その概要と技術的な特徴を解き明かした第1回に続き、本記事では具体的な活用例を取り上げます。
お邪魔したのは、国内のバーチャルプロダクション活用で先駆的な存在である東映の撮影スタジオ。今回私たちが見学させていただいたのは、『TTFC産直シアター 仮面ライダーセイバー』(以下、『
https://note.com/unityjapan/n/nd49e06ca43dd