そば店なのにラーメンとローストビーフが名物? 無化調のこだわり二倍出汁で【友美がゆく! 蔵元が通う地元メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
5蔵目:茨城県古河「御慶事」青木酒造 天保二年(1831年)創業の青木酒造店の代表銘柄は「御慶事」。 いかにもめでたいこの名前は、3代目当主が大正天皇御成婚の際、日本そして皇室の繁栄に願いを込めて「最高のよろこびごと」という意味で「御慶事」と命名されたものだそう。 今回案内してくれたのは、青木酒造の長女で専務を務める知佐ちゃんです。 「古河は東京から電車ですぐ、通勤圏内です。だから返って飲み屋さんやご飯屋さんが少ないんですよ! 宇都宮、大宮、池袋、所沢、小山など大きな駅まで1本だから、地元仲間の集まりでも大宮まで行っちゃったりします」 「えー! 地元の子たちだけなのに、違う駅に行くなんて変だね…
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/tomomi-seki/16-00175