Facebook 【集英社様】オンライン講座企画
Logo

【集英社様】オンライン講座企画

クレジット
Avatar
MC
企画
編集
bg【集英社様】オンライン講座企画
【エコバッグ2個分のアロハ生地付き】ハワイ人気店のアロハ生地をアップサイクル! エコバッグ手作り講座  | HAPPY PLUS ACADEMIA(ハッピープラス アカデミア)
アロハシャツがエコバッグに大変身! ハワイのアロハ専門店に学ぶ、「アップサイクル」とは ハワイの大人気アロハシャツ専門店、「Kona Bay Hawaii」のアロハ生地を使ってエコバッグを作る講座です。 アロハシャツに仕立てるには大きさが足りないけれど、捨ててしまうにはあまりにももったいない。アロハシャツを作る工程でどうしても余ってしまった生地をハワイから取り寄せ、キットとしてお届けします。エコバッグ作りを通して、デザインやアイデアを加え新しい価値に変える「アップサイクル」を体験してみましょう!講師にお迎えするのは、Kona Bay HawaiiオーナーのKCキウチさんと、店長の佐々木マサルさん。エコバッグの作り方だけではなく、実は奥が深いアロハシャツの歴史やヴィンテージアロハのお披露目、リアルなハワイ情報も! なかなか海外旅行がしづらい今だからこそ、ハワイの風を感じながらエコバッグ作りを楽しんでみませんか? 作ったバッグは日本での利用だけでなく、次回のハワイ旅行の際も大活躍することまちがいなし! LEEの「暮らしヒント」コーナーでライターさんが実際にエコバッグを手作りした記事が紹介されています。 講座内容 配信期間: 2022年12月8日(木)16:00~2023年12月31日(日)16:00 本講座は、2022年11月27日(日)にライブ配信した講座を一部編集した、オンデマンド配信になります。 受講時間: 約60分 受講料金: 2,970円(税込) ※通常、エコバッグ1個で3,410円のところ、今なら2個で2,970円の特別価格で販売中 申込締切: 2023年12月24日(日)16:00 テーマ: アップサイクルを学びながら、アロハ生地でエコバッグを作ろう -ハワイの今と、アップサイクルについて -実は奥深いアロハシャツの歴史 -アロハ生地を使ったエコバックの作り方(手縫い編&ミシン編) -ハワイの現状やホットトピックス 注意事項: この講座には、「エコバッグ2個分の制作用のアロハ生地」と「作り方ガイド」がセットになっています。お届けする生地の柄はお選びいただけません。 エコバッグ作りで必要な糸やまち針、アイロン等はご自身で事前にご用意いただきますよう、お願いいたします。 「エコバッグ制作用のアロハ生地」と「作り方ガイド」は会員登録いただいているご住所宛に発送いたします。(配送先は国内のみになります。通常はご注文後5営業日以内に発送となりますが、年末年始はお届けまでに通常よりお時間をいただく場合がございます) アロハシャツで作ったエコバッグ 今回作るエコバッグは、この講座のために「Kona Bay Hawaii」が型紙から用意してくれました。スマホやお財布、iPadが楽に入るコンパクトサイズを採用し、長めに取った持ち手は、肩掛けもできる優れもの。さらに裏地にも柄が出るような縫い方で作るため、バッグの内側までもかわいい仕上がりに。普段使っているバッグにしのばせておけば、いつでもハワイを感じられるはず! 仕上がりサイズ:16.5cm × 28.5cm 持ち手:27.5cm  生地は、日本のテレビでも多数取材を受け、定評あるアロハシャツ専門店「Kona Bay Hawaii」で人気の素材をハピアカのためにKCさんがセレクト。ハイビスカスをあしらった青地の生地は「Kona Bay Hawaii」の文字が入ったオリジナル。この柄を中心に、表と裏地で柄を楽しんでいただけるよう、両面分の生地をお届けします。どの柄が届くかはお楽しみに! 南国のハワイで親しまれているアロハシャツの生地だからこそ出せる、軽くてやわらかい手触りを感じながら、一緒にエコバッグ作りを楽しみましょう。 ALOHAの文字やハイビスカスなどハワイらしい柄がたくさん! 講師プロフィール KC キウチ(けーしー きうち) 1964年東京生まれ。2001年にハワイ島コナで『コナベイハワイ』を設立し、2012年にワイキキに店舗を開店。ビンテージアロハのコレクターであり、現在所有しているアロハシャツは250枚ほど。『マツコの知らない世界』『グッとラック!』などにも出演。 佐々木 マサル(ささき まさる) 1974年鳥取県生まれ。服飾系の大学を卒業後、服飾業界で20年以上勤務。企画やデザイン、縫製工場で製品を作るなど幅広く経験を積む。その後、グリーンカードが当たったのを機にハワイに移住。アロハシャツのモチーフ使いや、色使いに惹かれて入ったお店が、Kona Bay Hawaiiであった。タイミングよく求人募集していた同店へ応募し、見事採用され現在に至る。 >Kona Bay Hawaii
https://academia.hpplus.jp/contents/30
シェア
bg【集英社様】オンライン講座企画
【エコバッグ2個分のアロハ生地付き】ハワイ人気店のアロハ生地をアップサイクル! エコバッグ手作り講座  | HAPPY PLUS ACADEMIA(ハッピープラス アカデミア)
アロハシャツがエコバッグに大変身! ハワイのアロハ専門店に学ぶ、「アップサイクル」とは ハワイの大人気アロハシャツ専門店、「Kona Bay Hawaii」のアロハ生地を使ってエコバッグを作る講座です。 アロハシャツに仕立てるには大きさが足りないけれど、捨ててしまうにはあまりにももったいない。アロハシャツを作る工程でどうしても余ってしまった生地をハワイから取り寄せ、キットとしてお届けします。エコバッグ作りを通して、デザインやアイデアを加え新しい価値に変える「アップサイクル」を体験してみましょう!講師にお迎えするのは、Kona Bay HawaiiオーナーのKCキウチさんと、店長の佐々木マサルさん。エコバッグの作り方だけではなく、実は奥が深いアロハシャツの歴史やヴィンテージアロハのお披露目、リアルなハワイ情報も! なかなか海外旅行がしづらい今だからこそ、ハワイの風を感じながらエコバッグ作りを楽しんでみませんか? 作ったバッグは日本での利用だけでなく、次回のハワイ旅行の際も大活躍することまちがいなし! LEEの「暮らしヒント」コーナーでライターさんが実際にエコバッグを手作りした記事が紹介されています。 講座内容 配信期間: 2022年12月8日(木)16:00~2023年12月31日(日)16:00 本講座は、2022年11月27日(日)にライブ配信した講座を一部編集した、オンデマンド配信になります。 受講時間: 約60分 受講料金: 2,970円(税込) ※通常、エコバッグ1個で3,410円のところ、今なら2個で2,970円の特別価格で販売中 申込締切: 2023年12月24日(日)16:00 テーマ: アップサイクルを学びながら、アロハ生地でエコバッグを作ろう -ハワイの今と、アップサイクルについて -実は奥深いアロハシャツの歴史 -アロハ生地を使ったエコバックの作り方(手縫い編&ミシン編) -ハワイの現状やホットトピックス 注意事項: この講座には、「エコバッグ2個分の制作用のアロハ生地」と「作り方ガイド」がセットになっています。お届けする生地の柄はお選びいただけません。 エコバッグ作りで必要な糸やまち針、アイロン等はご自身で事前にご用意いただきますよう、お願いいたします。 「エコバッグ制作用のアロハ生地」と「作り方ガイド」は会員登録いただいているご住所宛に発送いたします。(配送先は国内のみになります。通常はご注文後5営業日以内に発送となりますが、年末年始はお届けまでに通常よりお時間をいただく場合がございます) アロハシャツで作ったエコバッグ 今回作るエコバッグは、この講座のために「Kona Bay Hawaii」が型紙から用意してくれました。スマホやお財布、iPadが楽に入るコンパクトサイズを採用し、長めに取った持ち手は、肩掛けもできる優れもの。さらに裏地にも柄が出るような縫い方で作るため、バッグの内側までもかわいい仕上がりに。普段使っているバッグにしのばせておけば、いつでもハワイを感じられるはず! 仕上がりサイズ:16.5cm × 28.5cm 持ち手:27.5cm  生地は、日本のテレビでも多数取材を受け、定評あるアロハシャツ専門店「Kona Bay Hawaii」で人気の素材をハピアカのためにKCさんがセレクト。ハイビスカスをあしらった青地の生地は「Kona Bay Hawaii」の文字が入ったオリジナル。この柄を中心に、表と裏地で柄を楽しんでいただけるよう、両面分の生地をお届けします。どの柄が届くかはお楽しみに! 南国のハワイで親しまれているアロハシャツの生地だからこそ出せる、軽くてやわらかい手触りを感じながら、一緒にエコバッグ作りを楽しみましょう。 ALOHAの文字やハイビスカスなどハワイらしい柄がたくさん! 講師プロフィール KC キウチ(けーしー きうち) 1964年東京生まれ。2001年にハワイ島コナで『コナベイハワイ』を設立し、2012年にワイキキに店舗を開店。ビンテージアロハのコレクターであり、現在所有しているアロハシャツは250枚ほど。『マツコの知らない世界』『グッとラック!』などにも出演。 佐々木 マサル(ささき まさる) 1974年鳥取県生まれ。服飾系の大学を卒業後、服飾業界で20年以上勤務。企画やデザイン、縫製工場で製品を作るなど幅広く経験を積む。その後、グリーンカードが当たったのを機にハワイに移住。アロハシャツのモチーフ使いや、色使いに惹かれて入ったお店が、Kona Bay Hawaiiであった。タイミングよく求人募集していた同店へ応募し、見事採用され現在に至る。 >Kona Bay Hawaii
https://academia.hpplus.jp/contents/30