苦痛な片づけがお祭りに!片づけ好きのプロが語る、本当に大切なこと【前編】|日本ライフオーガナイザー協会広報|note
「片づけは、捨てることから」そんなイメージ、ありませんか? でも、家の中にあるモノは、元はと言えば自分や家族が必要だから持ち込んだはず。片づけたいけれど、やみくもに捨てるのは忍びない……と感じている方も多いのではないでしょうか。 片づけ収納サポートのプロ・ライフオーガナイザー歴13年の服部ひとみ・通称「ひと宮」さんは、10代のころから片づけが好きすぎて、ついには仕事にしてしまったという筋金入りの片づけ好きです。そんなひと宮さんが大切にしているのは、「捨てるから始めない片づけ」。 「いかに家族みんなが居心地のいい空間をつくるか」を追求し、片づけはもちろん、不要になったモノの手放し先
https://note.com/jalo_pr/n/nfe07b8991575