「上場後こそ楽しい、今が人生で一番働いている」ツクルバ村上浩輝が挑む“第三創業期”【連載 After IPOの景色】| FastGrow
上場はゴールではない──。IPOを経て、さらなる挑戦に踏み出しているベンチャー・スタートアップを取り上げる連載企画『After IPOの景色』。第4回は、リノベーション住宅の流通プラットフォーム『cowcamo』やシェアードワークプレイス『co-ba』を展開する、ツクルバにスポットを当てる。2011年の創業時は、デザインの受託事業をメインに展開していたツクルバ。2015年には第三者割当増資で資金調達を実施し、『cowcamo』を中心としたウェブサービス事業を主軸に急成長を目指すスタートアップへと変貌した。FastGrowは2019年春、変貌の経緯や、『cowcamo』を成長に導いたコミュニティデザインのポイントを伺っている。2019年7月には、東証マザーズへ上場。「人びとの生活や文化を進化させる、日本を代表するような会社をつくる」という創業時からの志に向けて、さらなる歩みを進めた。本記事では、共同創業者・代表取締役CEOの村上浩輝氏にインタビュー。上場を「第三創業期」と捉えるツクルバの、さらなる挑戦に迫る。
https://www.fastgrow.jp/articles/tsukuruba-murakami-02