人と人をつなぐ新しい図書館「まちライブラリー」が育む“誰もが主役”の子どもの居場所 | 教育情報全般 | 教育情報 | 保護者の方へ | 学研キッズネット
昭和・平成を生きてきた親世代と比べて、令和を生きる子どもたちは、あらゆる変化の波に揉まれながら日々を過ごしています。学びのかたちも、学び場の在り方も、ユニークで多様に。学校や習い事以外の学びにも大きな注目が集まっています。現在全国に1000か所ある「まちライブラリー」もそのひとつ。実際に、どのような学びや変化が生まれるのでしょうか? 提唱者の礒井純充さんに、未来を担う子どもたちへの想いを聞きました。
https://kids.gakken.co.jp/parents/education/230401/