えんぴつの持ち方で学習意欲が変わる!?運筆力の伸ばし方【専門家が解説】 | 教育情報全般 | 教育情報 | 保護者の方へ | 学研キッズネット
小学校に上がって勉強が嫌いになるのは、授業が“わからない”や“集中できない”からだけではありません。 じつは、「字がうまく書けないことが原因で、勉強が苦手になる子どもがいる」と話すのは、作業療法士でEテレにも番組出演する、神奈川県立保健福祉大学の笹田哲先生。 どうすれば、自分の思いのまま、えんぴつを使いこなし、楽しく勉強できるようになれるのでしょうか。運筆力が大切な理由や持ち方のコツについて話を聞きました。
https://kids.gakken.co.jp/parents/education/230410/