道で困っている人がいたら声をかける?子どもを犯罪から守る“リアル・ネットの世界”の距離感【専門家が解説】 | 教育情報全般 | 教育情報 | 保護者の方へ | 学研キッズネット
子どもに防犯について教えるとき、難しいのは人との距離感ではないでしょうか。道徳的に「挨拶をしましょう」「困っている人がいたら助けましょう」とは言うものの、誰でも信用して声をかけてしまうと危険な場合もあります。これは、知らない人とつながりやすいSNSでも同様です。子どもを犯罪から守るため、リアルとネットの世界で気をつけるべき「人との距離感」とは? 犯罪学の専門家である小宮信夫さんに教えてもらいました。
https://kids.gakken.co.jp/parents/education/230421/