「豊かなくらし」の可能性は、“B面”にある。FUTURE LIFE FACTORYが「B-side」をテーマに掲げる理由|パナソニック_ソウゾウノート
冷蔵庫や洗濯機、スマートフォンにタブレット。 今、当たり前のように使っているモノやサービスも、誕生した当初は常識はずれの存在でした。私たちの日常は、常識はずれの存在によって豊かになってきたのです。 そんな、「いつかくらしを豊かにするかもしれない、常識はずれの存在」を生み出そうとしているのが、パナソニックのデザインスタジオ、FUTURE LIFE FACTORY(以下FLF)。 2021年4月から取り組んできたテーマは、「B-side」。 その言葉に、こんな想いを込めています。 B side ステートメント なぜ、FLFは「B-side」というテーマを掲げたのか。具体的に
https://youth-note.jpn.panasonic.com/n/ne53b330b546c?gs=4170c94c91aa