ファンコミュニティコマース ENU(エヌ)|福岡裕典/三上良弘/長艸真吾
【フクオカ機業 福岡裕典】
西陣織の業界に19歳で入り、主に有職織物(帯や装束の制作)を手掛ける。文様、色に拘りを持ち、特に色に関しては自身で糸も染めるほど。平成24年に西陣織伝統工芸士に認定された。20数年前から新しい取り組みとして、炭素繊維特殊織物の開発を行い、意匠性の高い炭素繊維の織物として注目を集めている。また、他産地で織れない繊維でのものづくりの依頼も受け、様々なもの作りを手掛けている。
【株式会社ネーカーズ 三上良弘】
大阪梅田にある1921年創業の『コバヤシ靴店』四代目 福島陽三に弟子入りし13年間手作り靴を学ぶ。コバヤシ靴店から暖簾分けを許され、2011年に京都市北区にオーダーメイド専門の『コバヤシ靴店三上工房』を開業。コバヤシ靴店5代目・ヴォーグ学園手縫い靴講師。100年近く日本で磨かれた独自の靴の技術を活かし、一人でも多くのお客様に喜んでいただけるように日々精進している。
【株式会社長艸繡巧房 長艸(ながくさ)真吾】
1983年生まれ。関西大学社会学部産業心理学専攻を卒業後、家業の「京繡(きょうぬい)」を継ぐため京都市立芸術大学総合芸術学専攻に再度入学。在学中より家業の経営・経理業務にも携わる。卒業後は「長艸繡巧房」の経営とともに、作家活動、現代アートプロデュース、アートイベントや地域振興の発案運営に携わっている。
https://enu.jp/pickup/kgkmz9dh-uq.html?fbclid=IwAR2lTDQsRk6gjnaf94LMlArkV9BqeMlaF3upx6qg3Ga249dENMa7CnSc894