Facebook 今日は地元の高校生さんたちと一緒に、 夏休みフィールドワークとしてビーチクリーンに参加。 台風後の影響か、海から離れたところにも たくさんのゴミが散らばっていて、 1時間で大量収穫でした。 地元の方から「ありがとう。キレイになったねー」 とうれしい声をかけてもらう場面もありました。 生徒さんたちの感想は 「海に、こんなにゴミがあるとは驚いた」 「自分もちゃんと分別しようと思った」 「観光客が捨ててるのかと思ったけど、 実際はちがうんだとわかった」 すごく新鮮な感性で、 海のゴミと向き合っていたんだなと感じて、 ぼくも学ぶことがたくさんありました。 今日が海のゴミに触れた第一歩。 【将来は、サンゴの保全に関わる仕事がやりたいんです】 という夢を持つ生徒さんもいました。 だからこそ、ぜひ次は、 海にふれる体験をしてほしいなって心から思います。 マリンアクティビティ=観光資源が主流ではあるけれど… 「沖縄の海ってこんなにすごいんだよ」 沖縄の未来を担う地元の若者たちに 世界に誇る美ら海の価値を、 知ってほしいなと強く感じました。 地元のダイビングショップさんの協力を得ながら、 そんな体験学習ができたら夢のようだなぁ🤿 #ビーチクリーンアップ #うみそら公園 #高校生の夏休み #探求学習 #海洋ゴミ問題 #漂着ゴミ
Logo

今日は地元の高校生さんたちと一緒に、 夏休みフィールドワークとしてビーチクリーンに参加。 台風後の影響か、海から離れたところにも たくさんのゴミが散らばっていて、 1時間で大量収穫でした。 地元の方から「ありがとう。キレイになったねー」 とうれしい声をかけてもらう場面もありました。 生徒さんたちの感想は 「海に、こんなにゴミがあるとは驚いた」 「自分もちゃんと分別しようと思った」 「観光客...

クレジット
Avatar
フォトグラファー
今日は地元の高校生さんたちと一緒に、
夏休みフィールドワークとしてビーチクリーンに参加。

台風後の影響か、海から離れたところにも
たくさんのゴミが散らばっていて、
1時間で大量収穫でした。

地元の方から「ありがとう。キレイになったねー」
とうれしい声をかけてもらう場面もありました。

生徒さんたちの感想は
「海に、こんなにゴミがあるとは驚いた」
「自分もちゃんと分別しようと思った」

「観光客が捨ててるのかと思ったけど、
実際はちがうんだとわかった」

すごく新鮮な感性で、
海のゴミと向き合っていたんだなと感じて、
ぼくも学ぶことがたくさんありました。

今日が海のゴミに触れた第一歩。

【将来は、サンゴの保全に関わる仕事がやりたいんです】
という夢を持つ生徒さんもいました。

だからこそ、ぜひ次は、
海にふれる体験をしてほしいなって心から思います。

マリンアクティビティ=観光資源が主流ではあるけれど…

「沖縄の海ってこんなにすごいんだよ」

沖縄の未来を担う地元の若者たちに
世界に誇る美ら海の価値を、
知ってほしいなと強く感じました。

地元のダイビングショップさんの協力を得ながら、
そんな体験学習ができたら夢のようだなぁ🤿

#ビーチクリーンアップ
#うみそら公園 
#高校生の夏休み 
#探求学習 
#海洋ゴミ問題 
#漂着ゴミ-1
シェア