「現実とフィクションを行き来したい」 漫画「左ききのエレン」から始まったデザインレーベル「アントレース」 - WWDJAPAN
漫画「左ききのエレン」は、広告業界で活躍するクリエイターの群像劇を描いた作品だ。少年漫画らしいアツイストーリーと個性あふれるキャラクター、業界のあるあるネタが話題を呼び、漫画アプリ「少年ジャンプ+」に最新話が更新されるたび、人気ランキング1位に躍り出ている。19年には連続ドラマ化、20年には舞台化されるなど、多方面でファンを増やす。 同作に登場する、トップクリエイターらが所属するデザイン事務所「アントレース(UNTRACE)」は、実は現実世界にも存在している。作者を中心とした数名のメンバーが昨年5月に立ち上げ、キャラクターの衣装を再現したアパレルや雑貨などを不定期でリリース。Tシャツが1万〜2万円、パーカは2万円〜2万2000円という価格帯にもかかわらず、目玉アイテムは即完売し、フリマアプリでは高値で取り引きされている。今年3月にはスタイリスト熊谷隆志の「ウィンダンシー(WIND AND SEA)」とのコラボを実現させ、4月には上海ファッション・ウイークにも参加した。 漫画発のデザインレーベルがなぜこれほど支持されるのか。アパレルと漫画を武器に、どんな未来を展望するのか。作者のかっぴーと、デザイン担当の小野清詞アートディレクターに、作品になじみのある街、中目黒で話を聞いた。
https://www.wwdjapan.com/articles/1211075