Facebook 【ソーシャルワーカーさんと年1の電話】 療育センターのソーシャルワーカーさんとは 毎年この時期に、 放課後デイに引き続き通うのか 電話での確認があります。 (受給者証の発行手続きのためかな?) 自分がやっていることが 正しいのかいつもわからなくて。 不安街道まっしぐらだったけど ソーシャルワーカーさんの言葉で ホッとしました。 ............................................................. 「放課後デイ行ってる?」 「春休みは何してるの?」とか 長男次男のこんなエピソード見たい、 というリクエストあったら コメントに書いてくれるとうれしいです。 一緒にいすぎて漫画にするネタが 思いつかないのす😂 #コミックエッセイ #育児漫画 #発達障害 #発達障害グレーゾーン #発達障害グレー #発達グレー #発達凸凹 #発達ゆっくりさん #登校しぶり #母子分離不安 #療育 #療育センター #障害受容 #ママべったり
Logo

【ソーシャルワーカーさんと年1の電話】 療育センターのソーシャルワーカーさんとは 毎年この時期に、 放課後デイに引き続き通うのか 電話での確認があります。 (受給者証の発行手続きのためかな?) 自分がやっていることが 正しいのかいつもわからなくて。 不安街道まっしぐらだったけど ソーシャルワーカーさんの言葉で ホッとしました。 ..................................

クレジット
Avatar
イラスト/漫画
【ソーシャルワーカーさんと年1の電話】

療育センターのソーシャルワーカーさんとは
毎年この時期に、
放課後デイに引き続き通うのか
電話での確認があります。
(受給者証の発行手続きのためかな?)

自分がやっていることが
正しいのかいつもわからなくて。

不安街道まっしぐらだったけど
ソーシャルワーカーさんの言葉で
ホッとしました。

.............................................................

「放課後デイ行ってる?」
「春休みは何してるの?」とか
長男次男のこんなエピソード見たい、
というリクエストあったら
コメントに書いてくれるとうれしいです。

一緒にいすぎて漫画にするネタが
思いつかないのす😂

#コミックエッセイ #育児漫画 #発達障害 #発達障害グレーゾーン #発達障害グレー #発達グレー #発達凸凹 #発達ゆっくりさん #登校しぶり #母子分離不安 #療育 #療育センター #障害受容 #ママべったり-1
シェア