Facebook 本格的な擬人化シリーズ、市電・市バス擬人化。 こちらは鹿児島電500形を擬人化した作品です。 500形は現役で運行している最古の車両です。なんと1955年製、65年前の車両です。 市電は形式によって局章の配色に違いがありますが、500形は基本黒単色。実際見かける500形はこれです。しかし、時々登場する真の最古車、「501号車」だけは黒字に金となってます。 ということでこのキャラは厳密には501号擬人化なのですw※カウキャッチャー(バンパー)のデザインとかが微妙に違う 前面の黄・白ラインがセーラー服っぽいなぁというところから女子学生をイメージして擬人化しました。 スカートは緑化軌道敷の芝色、だからレールに見立てたラインが二本入ってます。カチューシャはそのまんま行先表示部・単眼ライト・パンタグラフとなってますが、今だったらもっと抽象化するかも。 前述の通り、記念車両(?)なので、局章をおもっきり持たせてアピールさせてますw まあそんなところに注目しつつ眺めていただければと思います。 #miyakenne #擬人化市電バス #各キャラ詳細解説 #kagoshima_art #サムシング5周年 #イラスト #ギャラリー #鹿児島 #天文館
Logo

本格的な擬人化シリーズ、市電・市バス擬人化。 こちらは鹿児島電500形を擬人化した作品です。 500形は現役で運行している最古の車両です。なんと1955年製、65年前の車両です。 市電は形式によって局章の配色に違いがありますが、500形は基本黒単色。実際見かける500形はこれです。しかし、時々登場する真の最古車、「501号車」だけは黒字に金となってます。 ということでこのキャラは厳密には501号擬...

クレジット
Avatar
イラストレーター
本格的な擬人化シリーズ、市電・市バス擬人化。
こちらは鹿児島電500形を擬人化した作品です。
500形は現役で運行している最古の車両です。なんと1955年製、65年前の車両です。
市電は形式によって局章の配色に違いがありますが、500形は基本黒単色。実際見かける500形はこれです。しかし、時々登場する真の最古車、「501号車」だけは黒字に金となってます。
ということでこのキャラは厳密には501号擬人化なのですw※カウキャッチャー(バンパー)のデザインとかが微妙に違う
前面の黄・白ラインがセーラー服っぽいなぁというところから女子学生をイメージして擬人化しました。
スカートは緑化軌道敷の芝色、だからレールに見立てたラインが二本入ってます。カチューシャはそのまんま行先表示部・単眼ライト・パンタグラフとなってますが、今だったらもっと抽象化するかも。
前述の通り、記念車両(?)なので、局章をおもっきり持たせてアピールさせてますw
まあそんなところに注目しつつ眺めていただければと思います。

#miyakenne #擬人化市電バス #各キャラ詳細解説

#kagoshima_art #サムシング5周年 #イラスト #ギャラリー #鹿児島 #天文館-1
シェア
miyakenne🌋みやけんの他の作品
画像
作品を見る
FUMIKO
画像
作品を見る
松田道星