Facebook 市電・市バス擬人化シリーズ改め、観光バス擬人化シリーズです。 カゴシマシティビューの競合、まち巡りバスの擬人化第二段、「せごどん号」の擬人化キャラです。 2011年運行開始、あの”いわさきコーポレーション”が運行する「まち巡りバス」は市営バス運行のカゴシマシティビューと(細かい違いはあれど)ほぼ同様のコースをめぐる観光周遊バス。 まあ、何事も選択肢があった方がいいのは確かですねぇ。 デザイン的には西郷隆盛・天璋院篤姫がモチーフと思しきキャラクターが描かれた、ポップなデザイン。 このキャラ、初の男性キャラとなります。 「せごどん号」なので、もうこうなるしかないって感じですね。「あっちゃん号」の擬人化キャラ同様、元車に描かれたせごどんキャラを、今度こそ現代風にアレンジしました。 柄に使われているハイビスカスから、これはアロハシャツにするしかない、という着想です。 ただし、それだけではただのアロハのおっさんになってしまうので、「まち巡りバス」の擬人化だよ!ってわかるように、ジンベエザメと切子グラスは丸パクリして持たせました。 見どころとしてはラッピングの絵をそのまま模写して描いた、 服の柄です(取り込みのようですが実はゼロから描いてます)。 結構がんばりましたよ。 #miyakenne #擬人化市電バス #各キャラ詳細解説 #kagoshima_art #サムシング5周年 #イラスト #ギャラリー #鹿児島 #天文館
Logo

市電・市バス擬人化シリーズ改め、観光バス擬人化シリーズです。 カゴシマシティビューの競合、まち巡りバスの擬人化第二段、「せごどん号」の擬人化キャラです。 2011年運行開始、あの”いわさきコーポレーション”が運行する「まち巡りバス」は市営バス運行のカゴシマシティビューと(細かい違いはあれど)ほぼ同様のコースをめぐる観光周遊バス。 まあ、何事も選択肢があった方がいいのは確かですねぇ。 デザイン的...

クレジット
Avatar
イラストレーター
市電・市バス擬人化シリーズ改め、観光バス擬人化シリーズです。
カゴシマシティビューの競合、まち巡りバスの擬人化第二段、「せごどん号」の擬人化キャラです。

2011年運行開始、あの”いわさきコーポレーション”が運行する「まち巡りバス」は市営バス運行のカゴシマシティビューと(細かい違いはあれど)ほぼ同様のコースをめぐる観光周遊バス。
まあ、何事も選択肢があった方がいいのは確かですねぇ。

デザイン的には西郷隆盛・天璋院篤姫がモチーフと思しきキャラクターが描かれた、ポップなデザイン。

このキャラ、初の男性キャラとなります。
「せごどん号」なので、もうこうなるしかないって感じですね。「あっちゃん号」の擬人化キャラ同様、元車に描かれたせごどんキャラを、今度こそ現代風にアレンジしました。
柄に使われているハイビスカスから、これはアロハシャツにするしかない、という着想です。
ただし、それだけではただのアロハのおっさんになってしまうので、「まち巡りバス」の擬人化だよ!ってわかるように、ジンベエザメと切子グラスは丸パクリして持たせました。

見どころとしてはラッピングの絵をそのまま模写して描いた、
服の柄です(取り込みのようですが実はゼロから描いてます)。
結構がんばりましたよ。

#miyakenne #擬人化市電バス #各キャラ詳細解説

#kagoshima_art #サムシング5周年 #イラスト #ギャラリー #鹿児島 #天文館-1
シェア
miyakenne🌋みやけんの他の作品
画像
作品を見る
FUMIKO
画像
作品を見る
松田道星