Facebook 市電・市バス擬人化シリーズ。 鹿児島市交通局の「黄いろバス」車両の擬人化です。 2001年に鹿児島市初のノンステップバスとして、この黄色いカラーのバスが走り始めました。以降、車いす対応ノンステップバスの目印にもなっているカラーです。 キャラクターデザインとしては、元車がほぼ黄いろ一色なのですが、ワンポイントに水色のラインが入ってます。 そこでこのラインをショール風にしてみました。まあ、やったことはこれだけです。 あとは...鹿児島市が公用車にハイブリッド車などエコカーを導入する際に採用している葉っぱのエコマーク、バスにもついているので耳に下げてみました。 頭には車椅子マークですね。 こうしてみると、いかに元車の見た目が言いたいことが分かりやすい、洗練されたデザインだということが分かります。 細かい点を挙げましょう。靴のくるぶしの黄色いのはホイールですw 名前は、こちらも一応ですが、「山吹はのん」。山吹色のバスはノンステップ、ってことで。 #miyakenne #擬人化市電バス #各キャラ詳細解説 #kagoshima_art #サムシング5周年 #イラスト #ギャラリー #鹿児島 #天文館
Logo

市電・市バス擬人化シリーズ。 鹿児島市交通局の「黄いろバス」車両の擬人化です。 2001年に鹿児島市初のノンステップバスとして、この黄色いカラーのバスが走り始めました。以降、車いす対応ノンステップバスの目印にもなっているカラーです。 キャラクターデザインとしては、元車がほぼ黄いろ一色なのですが、ワンポイントに水色のラインが入ってます。 そこでこのラインをショール風にしてみました。まあ、やったこと...

クレジット
Avatar
イラストレーター
市電・市バス擬人化シリーズ。
鹿児島市交通局の「黄いろバス」車両の擬人化です。
2001年に鹿児島市初のノンステップバスとして、この黄色いカラーのバスが走り始めました。以降、車いす対応ノンステップバスの目印にもなっているカラーです。

キャラクターデザインとしては、元車がほぼ黄いろ一色なのですが、ワンポイントに水色のラインが入ってます。
そこでこのラインをショール風にしてみました。まあ、やったことはこれだけです。
あとは...鹿児島市が公用車にハイブリッド車などエコカーを導入する際に採用している葉っぱのエコマーク、バスにもついているので耳に下げてみました。
頭には車椅子マークですね。
こうしてみると、いかに元車の見た目が言いたいことが分かりやすい、洗練されたデザインだということが分かります。
細かい点を挙げましょう。靴のくるぶしの黄色いのはホイールですw

名前は、こちらも一応ですが、「山吹はのん」。山吹色のバスはノンステップ、ってことで。

#miyakenne #擬人化市電バス #各キャラ詳細解説

#kagoshima_art #サムシング5周年 #イラスト #ギャラリー #鹿児島 #天文館-1
シェア
miyakenne🌋みやけんの他の作品
画像
作品を見る
FUMIKO
画像
作品を見る
松田道星