1, 6218debf-7a95-4923-b723-1e9bea07e06b
英語ができることで入社したIT企業。プログラムから品質管理までをこなし、PM育成チームにジョイン 就職氷河期のさなか、英文系大学から地元のIT企業に進み、11年ものキャリアを歩んできた赤澤さん。
入社のきっかけを聞くと、「採用担当の人に『英語ができるならプログラミングもできるよ』と言われて。まったくの畑違いでしたが、気軽な気持ちで入社を決めました」とほほえみます。
入社1年間はプログラマーとして仕事に従事したのち、2年目からは品質管理チームへ。
システムを“作る側”と“使う側”のギャップを埋める第三者テストにおいて、どのような筋道でテストを実施するのか、どんなテストが効果的なのかを考える仕事です。
しかしほどなくして会社の組織編成があり、赤澤さんは新設の部署へ。現在はプロジェクトマネージャーを育成するチームに所属しています。
「プロダクト品質をミクロで見る立場から、全社のプロジェクト品質をマクロで見渡す立場になりました」
https://www.pmijapan-women.net/intv/1/6218debf-7a95-4923-b723-1e9bea07e06b