Facebook 天山酒造の新たな挑戦が始まりました。     佐賀県が開始した「GXモデル企業創出事業」のモデル企業(2社)の1社に天山酒造が選ばれました。   この事業の目標は、天山酒造が中小企業における 「脱炭素の経営ロールモデル」となり、県内企業への普及と拡大につなげていくこと。   具体的には県の支援のもとで、 以下に取り組みます。 ・GHG排出量算定、分析、検証 ・GHG排出量削減計画の立案、実行、成果の情報発信 (GHGとは温室効果ガスのこと)     天山酒造では間もなく迎える創業150周年に向け、「持続可能な酒蔵の実現」をスローガンに掲げています。 SAGA COLLECTIVEで初めてCO2排出量を算定した際、6代目蔵元の七田謙介さんは「参画企業の中でGHG排出量が最も多かったことに驚いたし、責任を感じた」と話しました。 自社でできる環境への取り組みを進めるなか、海外のワイナリー視察を通じて、世界の環境にやさしい取り組みへの姿勢やスピード感を目にし、「今以上にスピード感を持って取り組みを進めたい」と、本事業に応募しました。   SAGA COLLECTIVEも本事業に協力し、 天山酒造を支援していきます。     先日行われた現地調査のレポート記事を公開しました。 プロフィールのリンク先からご覧いただけます。       「佐賀県の『GXモデル企業創出事業』に選定されました&現地調査を実施|天山酒造」(2023.9.14) https://saga-collective.com/gx-tenzansakebrewery-1/       #SAGACOLLECTIVE #サガコレクティブ #sagacollective_天山酒造 #tenzansyuzo #sake #tenzan #japanesesake #nihonshu #saga #saga_japan #天山酒造 #天山 #日本酒 #佐賀ん酒 #佐賀酒 #清酒 #杜氏 #蔵人 #七田純米 #七田 #佐賀 #佐賀県 #小城 #小城市 #GX #グリーントランスフォーメーション #GXモデル企業創出事業
Logo

天山酒造の新たな挑戦が始まりました。     佐賀県が開始した「GXモデル企業創出事業」のモデル企業(2社)の1社に天山酒造が選ばれました。   この事業の目標は、天山酒造が中小企業における 「脱炭素の経営ロールモデル」となり、県内企業への普及と拡大につなげていくこと。   具体的には県の支援のもとで、 以下に取り組みます。 ・GHG排出量算定、分析、検証 ・GHG排出量削減計画の立案、実行、...

クレジット
Avatar
企画・執筆・編集・コーチング
広報・PR
天山酒造の新たな挑戦が始まりました。
 
 
佐賀県が開始した「GXモデル企業創出事業」のモデル企業(2社)の1社に天山酒造が選ばれました。
 
この事業の目標は、天山酒造が中小企業における 「脱炭素の経営ロールモデル」となり、県内企業への普及と拡大につなげていくこと。 
 
具体的には県の支援のもとで、 以下に取り組みます。
・GHG排出量算定、分析、検証 
・GHG排出量削減計画の立案、実行、成果の情報発信
(GHGとは温室効果ガスのこと) 
 
 
天山酒造では間もなく迎える創業150周年に向け、「持続可能な酒蔵の実現」をスローガンに掲げています。
SAGA COLLECTIVEで初めてCO2排出量を算定した際、6代目蔵元の七田謙介さんは「参画企業の中でGHG排出量が最も多かったことに驚いたし、責任を感じた」と話しました。
自社でできる環境への取り組みを進めるなか、海外のワイナリー視察を通じて、世界の環境にやさしい取り組みへの姿勢やスピード感を目にし、「今以上にスピード感を持って取り組みを進めたい」と、本事業に応募しました。
 
SAGA COLLECTIVEも本事業に協力し、 天山酒造を支援していきます。
 
 
先日行われた現地調査のレポート記事を公開しました。
プロフィールのリンク先からご覧いただけます。   
 
 
「佐賀県の『GXモデル企業創出事業』に選定されました&現地調査を実施|天山酒造」(2023.9.14)
https://saga-collective.com/gx-tenzansakebrewery-1/
 
 
 
#SAGACOLLECTIVE #サガコレクティブ #sagacollective_天山酒造
#tenzansyuzo #sake #tenzan #japanesesake #nihonshu #saga #saga_japan
#天山酒造 #天山 #日本酒 #佐賀ん酒 #佐賀酒 #清酒 
#杜氏 #蔵人 #七田純米 #七田 #佐賀 #佐賀県 #小城 #小城市
#GX #グリーントランスフォーメーション #GXモデル企業創出事業-1
シェア