「隠れた才能・魅力」に新たな物語を紡ぐクラフトジン。エシカル・スピリッツが見据える酒づくりの未来 - さくマガ
種類を問わず、酒づくりには大量の原料が必要になる。基本的には酵母の作用により糖分を分解、アルコールへと変化させる「アルコール発酵」を経るが、その過程では少なからず副産物が生じる。たとえば酒粕のように、一部は食用や畜産飼料に活用される場合もあるが、多くは未活用のまま廃棄されているのが現状だ。 このような課題を解決するため、価値を生み出し、優れたクラフトジンを生産することで注目を集める企業がある。エシカル・スピリッツ株式会社(以下、エシカル・スピリッツ)だ。同社のビジネス・アイデアが生まれた経緯、その取り組みについて、代表取締役CEOの小野 力さんに聞いた。
https://sakumaga.sakura.ad.jp/entry/ethicalspirits