関友美の連載コラム「『日本酒言葉』があっても良くないですか?」(リカーズ11月号)|関ともみ|note
リカーズ連載日本酒コラム 「そうだ。日本酒を飲もう。」11月号 「日本酒言葉」があっても良くないですか? よろしければ、ご高覧ください。 11月に入り、少しずつ日本酒の新酒が出てくる時期になりました。霜が降りはじめる月という意味で、霜月といったりもします。わたしは「霜月」と聞くと、11月に限定出荷される兵庫県の「奥播磨 純米吟醸 霜月 生酒」というお酒を思い出します。コクがあって力強い、通好みの味わい。ポップな物も好きですが、こういう日本ならではのネーミングはやはりイイなぁ、と思うのです。余談ですが、この「奥播磨」をつくる下村酒造店の社長・下村元基さんはまだ33
https://note.com/sekitomomi/n/n258aacb43275