荘厳さ極まる!修験道の大峰山地 近畿最高峰「八経ヶ岳」へ | 奈良県 | LINEトラベルjp 旅行ガイド
標高が比較的低く、アプローチしやすい山が多い近畿地方の中で、一線を画すのが「大峰山地」。標高2000mに迫る、その山深さは近畿随一で、山岳信仰の聖地・吉野と熊野を結ぶ古道「大峯奥駈道」は、古来より精神修養の場として利用されました。そんな秘境・大峰の雰囲気を日帰りで堪能できるのが、最高峰「八経ヶ岳」へ至る弥山登山道!濃霧と緑のコントラストは神秘的で、山頂の縞枯れは修行の山としての風格を醸成します。
https://www.travel.co.jp/guide/article/40364/