Facebook 発達障害をもっと知る👉@yochico.hattatsu "こんにちは!よちこです🌷 今回は「ダメでしょ!」などの叱りを続けた結果の弊害😫と対策を紹介しました! 親は叱責とは思わず、危険な場面などで大きな声で止めてしまったり、 余裕がないときにはつい声が荒げてしまうこともありますよね💦 私も保育士の仕事中に前者をしょっちゅうやってました😅 でもこれが続いても特性上改善には繋がりにくく、 逆効果になって自信をうしなってしまうことも! 叱るのではない方法で子どもの成長を促しましょう🫶 今後も子どもの特性やその支援について発信していきます🙌 ぜひフォローや保存をして、 一緒に学んでいきましょう😘 ☀︎-------------------------------------------☀︎ ・元放課後等デイサービス保育士 ・自閉症スペクトラム✖️知的障害の姉 日々の学びや、育った家庭での学びを発信中💡 発達障害をポジティブに思い、 笑顔あふれる療育を目指してます😘💓 コメント・シェア大歓迎🫶 皆さんの声を聞かせてください😆 ☀︎-------------------------------------------☀︎ #発達障害子育て #療育ママ #療育支援 #療育保育士 #保育士とつながりたい
Logo

発達障害をもっと知る👉.hattatsu "こんにちは!よちこです🌷 今回は「ダメでしょ!」などの叱りを続けた結果の弊害😫と対策を紹介しました! 親は叱責とは思わず、危険な場面などで大きな声で止めてしまったり、 余裕がないときにはつい声が荒げてしまうこともありますよね💦 私も保育士の仕事中に前者をしょっちゅうやってました😅 でもこれが続いても特性上改善には繋がりにくく、 逆効果に...

クレジット
Avatar
SNSデザイナー
発達障害をもっと知る👉@yochico.hattatsu
"こんにちは!よちこです🌷

今回は「ダメでしょ!」などの叱りを続けた結果の弊害😫と対策を紹介しました!

親は叱責とは思わず、危険な場面などで大きな声で止めてしまったり、
余裕がないときにはつい声が荒げてしまうこともありますよね💦

私も保育士の仕事中に前者をしょっちゅうやってました😅

でもこれが続いても特性上改善には繋がりにくく、
逆効果になって自信をうしなってしまうことも!

叱るのではない方法で子どもの成長を促しましょう🫶

今後も子どもの特性やその支援について発信していきます🙌

ぜひフォローや保存をして、
一緒に学んでいきましょう😘

☀︎-------------------------------------------☀︎

・元放課後等デイサービス保育士
・自閉症スペクトラム✖️知的障害の姉

日々の学びや、育った家庭での学びを発信中💡

発達障害をポジティブに思い、
笑顔あふれる療育を目指してます😘💓

コメント・シェア大歓迎🫶
皆さんの声を聞かせてください😆

☀︎-------------------------------------------☀︎

#発達障害子育て
#療育ママ
#療育支援
#療育保育士
#保育士とつながりたい-1
シェア