南九州ツーリング8日目 癒しの風景「指宿」〜開聞岳と砂蒸し風呂〜
とうとう屋久島から九州へ戻ってきた!
今いるのは鹿児島県・指宿市。九州の富士山麓。
薩摩富士と呼ばれる開聞岳。菜の花とのコラボがいい。
本当は鹿児島からすぐに霧島へ入って、霧島高原道路と韓国岳(1700m)登山をしようと思っていたけど、どうも天気が悪そうだ・・・
万全な状況で臨みたいので、ちょっと南の指宿に寄り道しようという話に。
当初は、指宿スカイラインの自転車無料区間を走るつもりだったのだが
屋久島~鹿児島のフェリーから見えていた端正な山容の開聞岳(924m)に登ってみたいと心が傾いていた。
しかも、この山が百名山の一つに選出されているとなれば尚更!
こんなとこに早々来れないからね~・・・
とにかく登山がマイブーム!!
屋久島で登山しまくってきた影響が抜けない・・・。(笑)
もはや今回の旅は、ツーリングというより登山がメインになりつつある。
両者を複合して登山ツー(とざつー)と命名!
私の新しい自転車旅のスタイル(●´ϖ`●)笑
そんなこんなで開聞岳を中心に指宿を回ってきた!今日はその覚書。
https://yuhei-tonosho.blogspot.com/2017/08/8.html