ぼくはなぜ、クリエイティブでありたいのか|杉山博一(オシロ代表)
前回、オシロ社の社員の給与の種類が多いという話をしたが、その根底には「どうすればクリエイティブになるか」という考えがある。 今回は、クリエイティブでありたい、という思いについて伝えたい。 常々、ぼく自身も社員も組織全体でクリエイティブでありたいと思っているが、今回はぼくの考える「クリエイティブ」について、尊敬している本田宗一郎さんのマインドと、オフィス環境を通して紐解いていきたい。 尊敬する人は本田宗一郎 「クリエイティブ」とは「創造的な」「独創的な」という意味だが、ぼくは「創意工夫」とも定義する。 ぼくにとってクリエイティブだと思う人は、Honda(本田技研工業株式会社)の
https://note.com/osiro_sugiyama/n/n424e3d4b079b