「変えたいのは、無関心でいられてきた人たちの意識」性にまつわるモヤモヤを読み解く漫画をSNSで発信|IRO|異路〈Asia Social Innovation Lab〉|note
メディア「マンガでわかるLGBTQ+『パレットーク』」を運営する、株式会社TEIWA(タイワ)。社名は「対話」からきており、社会・ユーザー・仲間との対話を通じて、「らしく生きる人」のための新しい選択肢と、それを尊重する社会の実現を目指している。代表の合田文(ごうだ・あや)さんにお話を伺ってきた。 「自分がやるべき仕事だと思った」副業で始めたジェンダー・セクシュアリティに関する情報発信を本業に (マンガでわかるLGBTQ+ 「パレットーク」Instagramのタイムラインより抜粋) - 株式会社TIEWAの事業内容を教えてください。 「『らしく生きる』をもっと選び
https://note.com/iroeum/n/nf0cf4cab1564