ブルーピリオドに教えてもらった、自己表現の怖さと楽しさ
さまざまな事象を分かりやすい図解で表現し、Twitterやnoteでの発信で支持を集めるこばかなさん。多摩美術大学を卒業後、デザイナーとして歩み始めたのち、コーチング会社THE COACHの代表を務める。SNSなどで発信する内容は理路整然としているこばかなさんだが、普段どんなことを考えているのか。そして普段の発信から削ぎ落とされている“無駄”な部分にこそ、感性を刺激する大事なモノが宿っているはず!
外からの力が作用しなければ、物体は静止、または当速度運動を続けるという「慣性の法則」をなぞり、「こばかなの無駄話から生まれる“感性”の法則」と題した連載。こばかなさんと無駄話をして、日々の生活で静止しがちな思考を動かし始めよう。第1回目は、アニメ化もされて話題となっている「ブルーピリオド」、それから漫画家になりたいという夢のお話し。
https://www.beyondmag.jp/posts/214